2011年に向けて

10-18-randamact.jpg 10-19-dvdsnowgoose.jpg10-20-rie.jpg 10-21-airplane.jpg

Random Acts Of Beauty(2010)/David Minasian
The Snow Goose(1971)/BBC Drama
Messiah(2010)/Rie a.k.a. Suzaku
Surrealistic Pillow(1967)/Jefferson Airplane

今年のめでたい話を三題
まずは,何と言ってもAndrew Latimerのゲスト参加アルバムが発売されたこと
そう,David MinasianのRandom Acts Of Beautyです
真性多血症が進行し骨髄移植を行ったのが2007年ですから早3年
長かった…
年末には,2003年のライブDVDのThe Opening Farewellも発売され
完全復活が期待されます
更に,Camelネタで攻めれば
個人的な話題で恐縮ですが
1971年のBBCドラマ「The Snow Goose」のDVDを購入したこと
でも正規品ではないようで(?),画質はちょっとあれでした
でも音声は良好
十分楽しめました
あっ,ストーリーは頭に入っているので
英語の方は分かったつもりで流しました(笑
3つ目は,メタル系ギタリスト Rie a.k.a. SuzakuのCDデビューでしょうか
かわいい容姿とうらはらにテクニカルなギターにびっくり
しかも,なんとあのTommyさんのお嬢さんということで2度びっくり
和田誠氏のブログをはじめ様々なメディアでとりあげられ
ただ今赤丸急上昇中です
さて,締めは恒例の十二支ネタ
うさぎとくれば,Jefferson AirplaneのWhite Rabbit
1967年作のアルバムSurrealistic Pillowに収録されたヒット曲です
せっかくAirplaneのアルバムを御紹介したのですから
バンド名同様に,来年が飛躍の年となるよう願わずにはいられません
今年は,個人的には,too badな1年でしたが
何だか来年は良い年になりそうな,そんな予感の年の瀬です
はい,そんな気がしてきました
それでは皆様,良いお年を

Evening Games

10-17-satellite.jpg

Evening Games(2004)/Satellite

ここに来て仕事でジタバタしています
カープではないですが,あきらかに戦力不足
思わず深いため息が出てしまいます
私自身大層な事を言えた口ではないですが
さすがに今年の体制はちょっとあれです…
正直、人事をした上に文句のひとつも言いたくなる気分です
でも,愚痴を言っても,文句を言っても
仕事は片付きません
あきらめて残業を続ける毎日です
遅く帰っての憂さ晴らしはバスケ
この夏買ったリングに向かって5分ばかり
家の灯りをたよりにシュート
ちょっとばかり音がしますが,許してくださいね
アルバムはポーランドのSatelliteの2004年作
なんだかジャケも今回のネタにぴったりです
さて,すっかり落ち込んでしまう年の瀬ですが
久しぶりに引っ張りだしたこのアルバム
Satelliteの哀愁ボーカルに癒されたので
空元気ではありますが,元気をだして
また明日から働きますか !

秘密

10-16-jobson.JPG

Theme of Secrets(1985)/Eddie Jobson

まさしくネット時代
海上保安庁のビデオ流出事件では
YouTube映像が文字通り世界を駆け巡りました
国民の知る権利か守秘義務か?
マスコミへの流出ならスクープでYouTubeなら犯罪?
中国の船長は処分されないのに海保職員は処分されるの?
内容的には,想像してたことが想像してた通りに映ってたわけですが
反中国感情や民主党政権への不信感なども絡まり
賛否両論が渦巻いて
この話題、連日,新聞・テレビをにぎわせています
なかなか冷静な議論とはなっていない今回の事件
前述のような難しい話は私には分かりませんが
官と民との違いはあれ,同じ職業人として言わせてもらえば
情報管理と服務規律が緩んでいたことの方が気になります
それとも,こんなに大きな「事件」になるとは思ってなかったのかな?
思いはいろいろあったのでしょうが
私的には感情移入し難いというのが正直な気持ち
ちょっとスッキリしない感じが残ります
さて,今回御紹介のアルバムは
「秘密」にちなんでの選定
Eddie Jobsonの1985年作 Theme of Secrets
シンクラヴィアを駆使して制作されたニューエイジもの
秘密の世界を覗いたような幻想的な音楽
録音も良く当時の私のお気に入りでした
聴き直してみれば,このスッキリしない気持ち
晴れるかと思ったのですが
手にしたジャケットには暗雲が…
いや待てよ
そもそもあの映像は,真実だったのか?
もしかして背後に国家的陰謀が…
なーんて想像してみると
一昔前のスパイ映画みたいで楽しめるかもしれません(笑

風が吹けば…

10-15-windchase.jpg

Windchase(1976)/Sebastian Hardie

iPhoneの独占販売にホークス球団経営
更には,犬が登場する独特の感性のテレビCM等々
何かと話題のソフトバンクですが
今回は,Yahoo Japanに関して,全面的に孫様に感謝というお話
ことの成り行きは以下のとおりです
デジカメの普及に伴い画像の保管方法や保存場所には皆様も苦労されているかと思いますが
私の場合サイトで使った写真は,hatena
公開目的のアルバムは,picasa
バックアップは,ヤフーフォトアルバムと使い分けていました
ところが,これまで容量無制限だったヤフーフォトアルバムに上限が設けられることに
アップローダーのできが悪く,画像登録の効率が悪いのですが
それでも使い続けていたのは何より容量制限がなかったから
続く選択肢となると,flikrということになるのでしょうが
米国yahooのアカウントが必要というのも,まどろっこしいし
なんだかアーティスト志向の写真が多くて敷居が高い感じがします
代替候補としてにわかに浮上したのがfacebook
SNSには全く興味はないのですが
画像の保管先というただ一つの目的のためだけに休眠中だったfacebookのアカウントを復活させました
フリーウェアのiPhotoからのアップローダーも発見
いいじゃない! と思ったのも束の間
確かに容量無制限なのだけど,勝手にリサイズされてしまうことが判明(涙
落胆しつつ,自分のfacebookをつらつら眺めていると
お勧めに,なんとWardのページが出ていました
さっそくクリックすると,いくつか興味深い記事が登録されていました
アルバムは,オーストラリアのバンド
Sebastian Hardieの2nd
Camelタイプと評されることが多いのですが
私は,このバンドの持ち味である大陸的なおおらかさが苦手です
さて,風が吹けば桶屋が儲かる…ではないですが
所期の目的は達成できずとも,今回は,ソフトバンク様に感謝
えっ,ちょっといやみったらしいって?
いえいえ,本当に感謝してるんですから(笑

断酒

10-14-tfk.jpg

Paradox Hotel(2006)/The Flower Kings

バスケの練習を始めたことは前回書きましたが
更には晩酌も中断し,健康的な生活を送っています
というのも,Tomoが高校受験を控えてるので
毎日酔っぱらって,くだを巻くのも
ちょっとはばかられるものでして…
とはいえ,長年の飲酒癖です
そう簡単には克服できません
切り札はノンアルコール・ビール
以前のものは不味くて飲めた物ではなかったのですが
SuntoryのAll-Freeはそこそこいける味
缶もビールとは思えない真っ白な意匠で斬新です
というわけで毎日All-Freeを飲んでます
難点は値段が高いこと
350mlで130円台(涙
しかし,ノンアルコール・ビールで済ませられるのなら
そもそも依存症ではないわけで
毎日飲む必要はないのでは ?
自分でも説明不能
何とも矛盾に満ちた不可解さです
さて,今回のバンドはスウェーデンから
The Flower Kings
プログレと言えばクールなバンドが多い中
暖色系の音づくりで独自の境地を開いたバンドかと思います
御紹介のアルバムは,2006年作のParadox Hotel
さて,話は再びお酒
今年の猛暑はノンアルコール・ビールで凌ぎましたが
冬はどうする?
誰かノンアルコール・日本酒でも開発してくれんかのぉ
さすがにこれは無理 !?

Ring

10-13-ring.jpg

The Lord Of The Rings The Tolkien Ensemble & Christopher Lee(2002)

前回の蛇口騒動
8万円と思ったのが無料で済み,メデタシメデタシとなったわけですが
そうなると,なんだか財布のひもが緩んでしまい
買ってしまったのが…
バスケのリング
30年ぶりにしてはシュートはそこそこ入るものの
長年の運動不足ですぐに息が上がる始末
でもって,ここのとこムキになって練習してます
おかげで体重も4キロ減少
筋肉痛は克服しましたが
すぐに膝が悲鳴をあげます
最近は様子を見ながら土日に1時間程度汗を流しています
アルバムは,指輪物語に関するもの
指輪物語のファンを自称する名優Christopher Leeの朗読入りです
たしか,Nimrodelに関するコーナーを作ろうと思い購入した記憶が…
見事に企画の方は立ち消え
ところで,気になるのはこれからの季節は台風です
このリング,土台のタンクに水を入れて重しにしている構造ですが
台風直撃には耐えれそうにありません
ポンプで水抜きして,地面に横倒しにしておく必要がありそうです
さて,今年は何回台風が上陸するかいな?
「あぁ,めんどうくさい」と言いながら
打倒Tomoを目指して
今日も,Ringを狙ってシュート練習しています(笑

ZERO円

10-12-zero.jpg

Ceux Du Dehors(1981)/Univers Zero

先週あたりから,洗面台の蛇口の水漏れがひどくなっていました
一晩でバケツ1杯
困った時は石原良純さん…じゃなくて
タウンページ
いちばん大きな広告を出してる業者さんに来てもらいました
女房が買い物に出かけたので私が対応するはめに
曰く危険な状態にあり
蛇口そのものを交換する必要があるとのこと
値段を聞いてみると,なんと8万円
迷ったあげくお断りをすると
それまで愛想良かった業者の態度が一変
女房と話をさせろだのと食い下がるので口論になってしまいました
すったもんだのあげく結局お帰り頂いたのですが
なんとも不愉快な土曜の昼となってしまいました
さて,そうは言っても修理が必要なことにはかわりありません
ちょっと敷居は高いのですが,メーカーのINAXさんに電話してみました
偶然にも,営業で近所に来ているとの事で立ち寄っていただけることになりました
当初は,今日は分解して確認だけ,ということだったのですが
手持ちの部品があるとのことで
交換していただき,あっという間に完全復活しました
値段を問うと,なんと0円,無料 !
あの,8万円騒ぎは何だったのでしょうか
さて,アルバムは,ベルギーのUnivers Zero
1981年作
暗黒チェンバー系ということになるのでしょうが
曲によってはロック的な疾走感もあり言われるほど難解ではありません
むしろ難しいのは業者選び?
そう言えば,最初の業者は外見を目視しただけで
いきなり,全体の交換を薦めたっけ
いろいろあった今回の蛇口騒動ですが
ある意味良い勉強になった一日でした

Summertime Blues

10-11olivia.jpg

Clearly Love(1975)/Olivia Newton-John

春季大会に続いて2度目の優勝を目指した尾道市の大会は
宿敵(?) K中に破れ,悔しい準優勝となりました
もちろん,地区大会へは進出ですが
市大会1位通過と2位通過では大違い
2位だと,レベルの高い三原地域の強豪校と2回戦で対戦することになるんです
という訳で,地区大会2回戦は,優勝候補の一角,J中との対戦に
J中は,厳しいディフェンスから速攻に持ち込む守備型のチームです
観客席から見ていると良くわかるのですが
ガードの選手の右手側に厚く守るポジショニングで
利き手でない左手側へ誘導することでミスを誘う作戦のようです
しかも,逆サイドにノーマークができることを厭わず
全員でボールに対して厳しいプレッシャーをかけ続けます
ボールハンドリングが未熟なチームには辛い相手です
対する当方は,速攻とドリブルインで得点を重ねる攻撃型のチーム
と言えば聞こえは良いのですが
みんながみんな自分でドリブル・シュートに持ち込みたいばかりで
正直あまり戦術はありません
フットワークやボール・ハンドリングもJ中と比べるとちょっと雑です
というわけで,相性最悪
傍から見ていると
少し引き気味に大きなパス回しをして,ディフェンスを揺さぶって
シュートと見せかけ,フリーの逆サイドへパスを回す
そこへカットインを絡めれば,面白いように点が入るのにと思うのですが...
3ピリ終了時で,丁度20点差
最後の8分は,意を決してオールコートのマンツーマン・ディフェンスを仕掛けました
11点まで差を縮めましたがそこまででした
中学生の3年間は短いです
ようやくモノになり始めたかなと思ったらもう引退です
もう少し,基本的な技術の反復練習ができていれば
強豪校にも十分渡り合えるチームに育っていたのにと
残念な思いがしますが
正直,ミニバス経験者なしでよくここまで来たものと感心します
さて,アルバムはOlivia Newton-Johnの1975年作Clearly Love
Side2の4曲目が,Summertime Blues
言わずと知れた,Eddie Cochranのカヴァー
かくして,県大会への夢は破れTomo達の夏は終わりました
さあ,気分を切り替えて受験勉強….って
毎日ぐうたらしているようで大丈夫か,Tomo !

Postman !

10-10-beatles.jpg

With the Beatles(1964)/Beatles

この春から夏にかけて
何回か中学バスケの試合を観戦しましたが
総じてミニバス経験者がいるチームが強いようです
多くの学校がそうであるように,しっかりした指導者がいない中
中学から始めた子ばかりのチームは
基礎的な技術の習得が十分でないまま
3年間を終えてしまうというのが実状のようです
我らがTomoのチームですが
やはりミニバス経験者は0人でして
強豪校とは力の差は歴然なのですが
それでも,第2グループの中では,目立った存在でして
なんと市の大会では優勝,続く地区大会は3位で
今回,念願の県大会出場とあいなりました
県大会では,いきなり広島の強豪校との対戦でして
まずはスピードの差に圧倒され
ボール・ハンドリングが未熟なところをつかれて
パスミス,ドリブルミス続出でターンオーバー
速攻で勝ちあがってきたチームなのに
普段の攻撃の形に持ち込めない
そんな感じの試合経過でした
そうした中でも,センタープレーヤーのTomoは
堅実にポストプレーをこなし得点をあげ,結構目立ってました
あと,も少し,体力とミドルのシュート力があればいいのだけど...
今回のアルバムはBeatlesの1st
私が持ってるのは,独自編集の日本盤でして
Side2の最終曲が,Please Mr. Postmanです !
さて,月末からは,いよいよ中学最後の大会が続きます
市大会,地区大会を勝ち進み,再び県大会出場は叶うのでしょうか?
親としても,ちょっとばかり
ハラハラ・ドキドキする毎日となりそうです(笑

Never More

10-09-elf.jpg

Elf(1972)/Elf

大相撲が揺れています
端を発したのは週刊誌による大関琴光喜に関する野球賭博報道でしたが
公開された特別調査委員会の報告によると
関与した力士は31人
琴光喜にいたっては数千万円に及ぶ負け金があったとか
仲間内の「お遊び」といったレベルを遥かに越えた賭博行為が
角界に横行していたことは間違いないようです
今にすれば,外国人横綱の品格をあれだけ問題視した際の議論がむなしく思えます
今回のアルバムは,Deep Purpleの Roger GloverがプロデュースしたELFの1972年作
実はこのLP,中学生の頃,別のバンドのアルバムと間違えて買った物でして
結構へこんだ思い出があったりします
音的には,ちょっとアメリカ的というか,サザンロックっぽい味わいです
Side2の最終曲がGambler,Gambler
さて,今回の賭博事件
ここに来て、琴光喜の除名といった措置もささやかれるなど
関与した力士への断固たる処分が不可避の様相です
実際、身内に甘い曖昧な処理を行うような事があれば
ファンの相撲離れは加速するばかりでしょう
まさに,相撲協会設立以来の危機的状況ですが
こうして見ると,ジャケットのElfの悔しそうな表情が
相撲ファンの心情と重なるようでなんとも複雑な心境の今日このごろです

CAN

10-08-incandescence.jpg

InCANdescence(1981)/CAN

世界不況に格差の拡大
行き詰まった自民党政権からの政権交代
大きな期待を集めた民主党でしたが
政治と金の問題に加えて
基地問題での迷走を機に大きく失速
ついには鳩山首相と小沢幹事長が辞任に追い込まれました
その後はなんだか自民党時代のデジャヴを見るような多数派工作で
あっと言う間に副総裁の管直人氏が総裁就任
昨日の国会で総理大臣に指名されました
というわけで,アルバムは新総理にちなんで
CANのInCANdescence
個人的には,初期の呪術的な作風の方が好みなのですが
こちらは,70年代半ば以降のダンサブルな曲を中心にセレクトしたコンピ盤です
ジャケットの空き缶がずいぶんと傷だらけでくたびれているようで
なんだか象徴的…
管さんに期待したい気持ちもあるのですが
やはり前途多難の様相です

Golden Slumbers

10-07-abbyroad.jpg

Abbey Road(1969)/Beatles

3月くらいから仕事でバタバタ続き
悪戦苦闘の毎日です
若干おちついてきましたが,このゴールデン・ウィークも2日くらいは出勤して書類整理をと考えています
というわけで今日はオフィスへ…と思っていたのですが,体調不良で断念
横になってうたた寝しながらテレビを見たりの一日です
テレビの映像は
行楽地やイベントの中継,それからお約束の渋滞情報
上海万博なんかもやってますね
うらやましい?
でもいいんです
人ごみの中もみくちゃにされて
待っているのは多額の出費と疲労感
そうです。そうに違いありません
休日にプロレタリアートの密かな愉しみは
日だまりでうたた寝しながら見る夢
しかも料金無料
今日のアルバムはBeatlesのAbbey Road
そういえば,収録を行ったアビーロード・スタジオが
閉鎖となるって報道があったけど,結局どうなったんだったっけ?
もとい
Side Bの8曲目がGolden Slumbers
さて,仕事以外にこれといった計画も予定もない我が家のゴールデン・ウィークですが
Tomo & Yoshiが欲求不満気味
今から近場で計画練りますか
でも先立つものが…(涙

火山

10-06-hackett.jpg

Genesis Revisited(1996)/Steve Hackett

欧州が大変です
そう,アイスランドの火山噴火
事は周辺住民の避難だけにとどまらず
被害は欧州全域に広がろうとしています
確かにニュースで見る黒い噴煙の映像は凄まじいものがあります
自然の驚異をまざまざと実感したしだいです
とりわけ大きな影響を受けたのが航空機
ジェットエンジンが火山灰の中のガラスや岩石粉を吸い込み停止する恐れがあるのだとかで
各地の空港が閉鎖されました
今回のアルバムですが
火山と聞いてまっさきに思い出すのはTriumviratの例のジャケットですが
あいにく私,所有しておりません
はて,他に何があったっけ?
思案しようやく思いついたのがDance On A Volcano
ですが,Genesis苦手の私,Trick Of The Tailも持ってません
そこでラックをまさぐること10分
ありました!
Steve HackettのGenesis Revisited
Genesis時代の名曲群のリレコですがDance On A Volcanoも入ってました
さて,今回の噴火の影響,半年続くとの報道もあり心配です
しかも今はイースターの時期でしょうか?
春のバカンスを楽しもうとしていた方には痛手でしょう
飛行機が苦手な私には関係ない話ですが…
えっ,どうせ金も時間もないから関係ないだろうって
ごもっとも
ところでこの噴煙,日本への影響は?
Genesisだけに,おもわず空を見上げて
Watcher Of The Skies…
おあとがよろしいようで(笑

Supertwitter

10-05-mirage.gif

Mirage(1974)/Camel

またまた先輩からお叱りをうけました
「お前の,twitterの使い方は間違っている」
先輩曰く,
「まずはフォローしまれ」
「目標100人」
「量から質への転化」
「緩やかな知の共同体」
勇ましい言葉が続くのですが,出発点が違うんです
私がネットでしたいのは,Camelに関するサイトを運営すること
ただ,それだけ
twitterを使いこなすことなど全く念頭にありません
逆にtwitterの手軽さをサイトの更新に利用できないか
そんな発想で使い方を考えたのが「補足・雑感」のコーナー
これまで,ゲストブックに書き込んでたことは
今ではすべてコチラに記載しています
そんなこんだで,今回の御紹介はCamelのMirage
Side1の2曲目がSupertwister
1字違いですが許してください(笑
さて,以前にも書きましたが
様々なWeb 2.0サービスの本来的な使い方がどうであれ
自分の使いたいように使っていく
そのスタンスはこれからも変わりません
サイトの更新の上手なアクセントになれば良いなと思っていますので
平にご容赦のほどお願いいたします

Walking on Ice

10-04-keats.jpg

Keats(1984)/Keats

バンクーバーでの冬季オリンピック
前半の注目は男子フィギュア
アメリカのライサチェンコ,ロシアのプルシェンコに続き
高橋大輔がみごと銅メダルを獲得しました
残念だったのが織田信也
SPで4位とメダルも射程圏内と期待されたのですが
スケートの靴ひもが切れるというアクシデント
喜劇王チャップリンの映画音楽を使ったコミカルな演技で注目を集めていましたが
氷上は一転して悲劇の舞台になってしまいました
アルバムは元CamelのPeter Bardensも参加していた
Keatsの1984年作
2曲目がTragedy
ちょっとプログレのエッセンスが感じられる良質なポップ・ロック
当時私は結構気に入っていました
さて,今回の織田選手のアクシデント
管理の甘さと言ってしまえばそれまでなのですが
心中を察すると何と申し上げてよいやら
でも彼はあの戦国武将織田信長の末裔
Fight to Win !
ここは,捲土重来を期待しましょう